タイトルのとおりなんですが、ヒッププロテクターってご存知でしょうか?
私は知りませんでしたよ。汗
どうやらこんなカタチのショックを吸収するスポンジ?を大腿部につけることにより、転倒時に骨折を防ぐといったものです。
調べてみると、転倒時には尻餅をついて転ぶというケースよりは多くのケース大腿部から落下することが多いらしいと。。。。。その際、衝撃が強いと骨折などの大怪我をおい、最悪のケース人口関節を入れなくてはならないケースもあるようです。
確かに階段昇降機をつける方も、階段を昇れないというより階段から落ちてしまい今後の危険性を考え昇降機を設置するケースもありますのでいかに恐ろしいかがよくわかります。
よくスノーボードをする方などは、このスポンジが一緒になっているスパッツを履いているのを見かけますがコレとよく似た、高齢者向けのものといった感じです。
ただスポンジをそのまま下着に入れるとかなりモッコリ笑してしまいますので、一緒に中に入れられる専用の下着も売られているようです。
日本では
下着メーカーのグンゼ
大手介護用品のテルモ
そして、材料メーカーであるカネカ
などが有名のようです。
ただ気になったことが、、、、、男性ものが少ない!!
女性ものが主流なようで男性用ももっと取り扱ってほしいですよね。男性が女性ものを無理やりはくのも変ですし!
まぁ本当に無い場合はスノーボード用のプロテクターで代用できますが、ここらへんもカバーできるようなれば転倒で怪我をする高齢者の方が減ってくるかと思う今日この頃でした。